当院について

診療時間

| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前診 9:00〜12:00 |
||||||
| 午後診 15:00〜18:00 |
休診日水曜・日曜・祝日・土曜午後
- 最終受付は診療終了時間の30分前。午前は11:30、午後は17:30です。
診療科目

脳神経外科(専門医)
- 初診時の機能強化加算について
-
当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています
- 保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
- 必要に応じて、専門の医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
- 在宅診療支援診療所としての届出を行っています。
医療法人和心会 ほそいクリニック
自費診療料金表

| 健康診断 | |
|---|---|
| 法定健診(40歳以上) | 9,000円 |
| 法定健診(40歳未満) | 6,000円 |
| 簡易健診 | 3,000円 |
| じん肺健診(追加項目) | 1,000円 |
- 春(3月)と秋(9・10月)に予約可能枠を増やしています。
| 主な取扱いワクチン (ここに記載のないものは お問合せください) |
|
|---|---|
| MRワクチン(風疹・麻疹) | 1回8,300円 |
| ムンプス | 1回5,500円 |
| 帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) ※1回接種 |
公費クーポン 利用にて 自己負担4,500円 |
| 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) ※2回接種 |
公費クーポン 利用にて 自己負担1回あたり11,000円 |
| 肺炎球菌ワクチン(ニューモパックス) | 公費クーポン 利用にて 自己負担1,300円 |
| 水痘 | 1回7,200円 |
| B型肝炎ワクチン(ビームゲン) | 1回5,000円 |
| 子宮頸がんワクチン(シルガード) | 公費にて接種 無料 |
- 10月~12月は繁忙期でありインフルエンザワクチン接種時期のため、他ワクチンの接種は行っておりません。
| インフルエンザワクチン | |
|---|---|
| 一般 | 1回3,500円 |
| 65歳以上の方(助成対象の方) (茨木市に住民票がある方は無料) |
1回1,500円 |
- 箕面市在住の生後6か月以上小学6年生までの方はクーポン券を利用できます。
- 無料券をお持ちの方は受付で提出してください。
- 2023年度より予約制になりました。
| 年齢 | 1回接種量 | 接種回数 | 接種間隔 |
|---|---|---|---|
| 13歳以上 | 0.5mlを皮下 | 1回又は2回(通常1回です) | 1〜4週間 |
| 3歳~13歳未満 | 0.5mlを皮下 | 2回 | 2〜4週間 |
| 6か月~3歳未満 | 0.25mlを皮下 | 2回 | 2〜4週間 |
| ウイルス検査 | |
|---|---|
| グロブリンクラス別ウイルス抗体価 | 1項目につき 2,500円 |
| ウイルス抗体価 | 1項目につき 900円 |
| HBs抗原 | 1,000円 |
| HBs抗体 | 1,000円 |
| HCV抗体 | 1,200円 |
| + 採血・免疫学的判断料 | 1,900円 |
- 例:グロブリンクラス別ウイルス抗体価1項目+ウイルス抗体価2項目の場合
2,500+900×2+1,800=6,100円
| 診断書・文書 | |
|---|---|
| 文書料 | 5,500円 |
| 一般診断書 | 3,300円 |
| 簡易診断書 | 2,200円 |
| 生命保険等診断書 | 3,300円 |
| 障害認定等診断書 | 5,500円 |
検診

当院では箕面市基本健康診査・後期高齢者医療健康診査を実施しております。(要受診券)
また箕面市のがん検診(大腸がん・肺がん・前立腺がん)、
骨粗しょう症検診(超音波法)、肝炎ウィルス検査も実施しております。
すべての健診・検診は予約制となっております。予約は、web、電話、受付窓口にて承っております。







